未分類

レッスン情報

2022年の教室について-レッスンのお知らせ

2022年がスタートしましたね😊お正月はゆっくりできましたか?いつもと変わらないよ!という方もいらっしゃるかと思いますが、私は後者です。お仕事もやりながら、簡単におせちを作ったり。。。くらいです。それほど正月気分満載ではなかったのですがでも...
教室からのお知らせ

2021年の振り返りと来年の教室について

こんにちは。愛知県のパン教室MocoMoco Kitcen 井上智子です。2021年のレッスンも先日無事に終了しました。みなさん、年末の忙しいときですね。私は今年も大掃除はおさぼりです^^;寒いですし。。。暖かくなったらぼちぼちやろうかなと...
雑穀パン

雑穀パンと栄養効果:もちきび編

私がパン作りを始めたのは20年以上前。その頃は今ほど家庭にホームベーカリーが普及していませんでした。ですが今では家庭でのパン作りを楽しむ方がかなり多くなりましたね。コロナ禍において、おうちで過ごす時間が長くなりそれも加速したような気がしてい...
その他

栄養価UPでからだにおいしい雑穀パン

突然ですが、みなさん雑穀はお好きですか?最近では健康志向の方も増えてきて雑穀ご飯を食べているという方もいらっしゃいますね。この雑穀を好んで食べられている方は次のような理由だからだと思います。・栄養が摂れる・食物繊維が豊富で便秘解消にいい・つ...
その他

シュトレンの歴史や食べ方を知ると面白い

ここ数年定番になってきたクリスマスのお菓子クリスマスのお菓子として近年ではお馴染みになってきた『シュトレン』日本では『シュトーレン』という場合が多いようですが本当は「シュトレン」だそうですよ。*写真は昨年販売で作ったものです。 毎年リピート...
レッスン情報

2年ぶりにシュトレンレッスン開催します。2021年最終のレッスン情報をUPしました

10月に入りましたね.早いもので2121年も終わりが近くなってきました。この時期はハロウィンやクリスマスなどイベントもいっぱいです!レッスンもイベントに合わせていつもとはちょっと違うレッスンも開催しますよ。10月〜12月の開催レッスン詳細は...
Lessonレポート

【9月のレッスンレポ】レッスンで作ったパンやお菓子をご紹介!

9月も後半になってからレッスンでは様々なパンが焼けています。そしてzoomオンラインレッスン(これから毎月オンラインレッスンも開催)と新講座『雑穀の健康パン講座』がこっそりスタートしました。新講座についてはまたお知らせしていきますね。今月9...
未分類

【一眼レフカメラ修行中】何ごともチャレンジ

突然のお花の写真です何事?パン教室なのに??と思われたらすみません。8月は毎年教室のレッスンはお休みが多いのでパンの試作をしたり普段できないようなことをしています。今年に入って一眼レフカメラで『パンやお菓子を写真を見て美味しそう!これ絶対に...
その他

【実証】パン作り、機械捏ねと手捏ねではどう違う?

オリンピックもお盆週間も終わって8月半ばになりました。夏真っ盛りの時期なのにここ数日は雨ばっかりでジメジメしていてまるで梅雨のようですね。天気によっても生地の様子が変わってくるのですがそれもまたパン作りの面白さです。夏休みモードの教室も昨日...
パン作りで知っておくといいこと

【メロンパン作り】クッキー生地が割れる一番の原因

みなさん、メロンパンはお好きですか?メロンパンは生徒さんも中でもとっても人気があるパンなんですね。⑤メロンパン作ってみたいパンの上位にランクインしています。とは言っても、実は簡単に作れるパンではありません。私の教室ではステップUPコースの5...