すでに12月に入っていますが
先月11月のレッスンの様子をお届けします。
11月も多くのレッスンをさせていただきました。
・パン作りの基礎からしっかり学べるBasic、ステップUP、アドバンスのコース、
・1DAYの11月・12月メニュー 赤ワインとカシューナッツ&切り株マロンデニッシュ
・1DAYリクエストレッスン あん食パン&ベーコンエピ
・新講座 雑穀の健康パン講座
・2年ぶりのシュトレンレッスン
などのレッスンをしましたが、
生徒の皆さんにはそれぞれのレッスンで学んでいただきたいことを
お伝えさせていただきました。
「いつもためになる学びがあり、そしてとても楽しいです」
といって受講してくださっています。
レッスンでお教えしているポイントはその時々でいろいろです。
Basicコースでは生地作りの基本からきめ細やかにお教えしていて
コースの最終回では1斤の食パンまでを作ります。
柔らかくて美味しいパン作りには生地作りが一番の肝になります。
Basickコース ステップUPコース
捏ねから温度管理、成形、発酵など気をつけてほしいポイントをしっかりと
身につければ失敗もしにくくなりますよ。
ステップUPコースでは基本の生地作りから野菜のペーストを練り込んだり、
黒糖や白パンを作ったりとバラエティを増やしていきます。
成形も少し難易度が上がってきます。
アドバンスコースではクロワッサンや湯種食パン、カレーパンやドーナツなど
バターの折り込みや粉に熱を通す(湯種)、茹でる、揚げるなど、
いろいろな製法を学んでいただきます。
全部の回が終了する頃にはかなり技術がアップしていますよ。
理論的なことももちろんお伝えしていますので
上達速度ははやいのです。
そしてコースレッスンと違って1DAYレッスンではとにかく
・パン作りを楽しんでいただきたい
・パン生地に触れてみてほしい
・焼きたての手作りパンの美味しさを知ってほしい
という思いで開催しております。
基礎力がある方にはバラエティを増やしていただければと
思っています。

11−12月の1DAYパンレッスンは赤ワインとカシューナッツのクッペと
切り株マロンデニッシュ
赤ワイン100%で生地を捏ねていて
クランベリーとカシューナッツがアクセント!

バターの折り込みもお一人ずつしっかりと練習していただきます。
リクエストレッスン(メニューをお選びいただけるレッスン)は
3名以上でお受けしています。
(教室にお越しいただいたことがある方のみ)
11月はあん食パンとベーコンエピのリクエストがありました。

ふわふわ生地のあん食パンはファンが多い人気メニューです。
ぜひレシピをゲットして作っていただけたらうれしいです。
ベーコンエピはハサミでカットする成形で
ハサミを入れる角度にもポイントがあるんですね。
本を見たり、動画を見て作るのとは違い
リアルな感覚をつかむことができるのが対面レッスンのメリットです。
オンラインレッスンも来年は進めていきますが
対面でもオンラインでもそれぞれメリットを活かしたレッスンが
できるといいなと思っています。
新講座の雑穀の健康パンコースは現在はモニターレッスンとして
開催しています。
雑穀の栄養効果に注目し、栄養についても学びながら
雑穀パンと雑穀の料理やお菓子を学ぶ内容となっています。

最後にクリスマスのイベントレッスン
シュトレン作りも2年ぶりに開催しました。

1回目のシュトレンのレッスンでは初めて顔を合わせた方ばかりだったのですが
同じ趣味を持って楽しむ皆さんなので話も弾み、
生徒さんたちだけでとても盛り上がっていましたね。
そんな様子を見ているのも嬉しい。
教室で過ごす時間が楽しい
そ感じていただくことも私の務めだと思っています。
ラッピングの時間はけっこう真剣。。。
クリスマスまでシュトレンを少しづつ食べながら、
美味しいパンやお菓子を作ることができる幸せを感じていただけたらと思います。
11月もありがとうございました。
引き続き12月もよろしくお願いいたします。
*2022年1月2月のレッスン情報も更新しました。
LINEからも、お問い合わせできます
↓↓↓
