皆さま、こんばんは。
お盆休み週間も終わ暑い中ですが
エアコンをガンガンにきかせて生徒さんをお迎えして
レッスンを開催しています。
昨日はBasicコース(全5回)の最終回
作るのは食パンとクリームパンです。
手作りのカスタードクリームは
簡単に作れてしまうのでお家でも作れると毎回喜んでいただけます。
そして1斤食パンは手捏ねで作ります。
250gの多めの粉量を手で捏ねるのは初めての皆さん。
暑い日が続くこの頃は夏は湿度も多く
手で捏ねているとベタついて捏ねにくいと感じることが多くなります。
今日は、そんなベトついて捏ねにくい時の
対処法についてのお話です。
まず、捏ねることに慣れていない初心者の頃は
レシピの水分量を5〜10%程減らして捏ね始めると
少し扱いやすくなるかと思います。
あとで少しづつ水を足しながら捏ねていきます。
(水を足すのは早い段階で様子をみながらです)
特に私の教室のレシピはやや水分量が多いレシピになっています。
ですので初心者の頃はベタベタの生地を捏ねるのは
難しいですよね。
慣れていないとベトつく生地が手について気になって気になって
何度も何度もドレッジやスケッパーで取って
手や捏ね台を綺麗にしたくなると思います。
でも、これは生地がまとまるのを遅らせるので
ベタついて大変な時間が余計に長くなってしまうのですね。
私はいつも
「手についても躊躇せずにどんどん捏ねて!」
とお声かけします。
手や捏ね台つベタベタついても何度も台に擦り付けて
手についた生地や台に広がった生地を
集めるのはたまにするようにしてみてください。
その方が早く生地がまとまってきやすくなってきます。
そして、やや早めに叩き捏ねに入った方が
生地が扱いやすくなってきます。
けっこう時間かかっているのにちっとも生地がまとまってこない?
それは
何度も何度も手や捏ね台につくのが気になって 取っている、その時間は捏ねられていないということ
そう、時間がかかっていても思ったより捏ねられていなのですね。
手捏ねでパンを作るのには
やはり回数をこなしていくことで上達していくと思います。
コースレッスンでは手捏ねのコツもお教えしていますが
機械捏ねもも推奨しています。
手捏ねでストレスを感じるようでしたら
ホームベーカリーやニーダーを使ってください。
手捏ねにも機械捏にもどちらにもそれぞれの良さがあります。
ただ、粉からパン生地が出来上がっていく過程を
手捏ねで自分の五感で覚えた生地作りは機械捏ねでもとても役に立ちます。
手捏ねの良さは、触って感じる微妙な感覚で水分量を調節したりもできますし、
何より、パン生地が出来上がっていく過程が楽しい!
しっとりなめらかなパン生地に触れていると癒される。
人によって感じ方は様々ですが心の癒し効果もあったりします。
おうちでは断然、機械捏ねで作るという方でも
教室で手で捏ねていると生地が変化していく様子がわかります。
それをわかって上で機械を使ってみてください。
ホームベーカリーでスイッチ一つで焼き上がるパンとは
だんぜん美味しく焼き上げることができるはずです。
たまに、ホームベーカリーが壊れちゃって。。。とか
バターがたっぷりのレシピでホームベーカリーで
捏ねてると途中で止まっちゃって。。。
というい方もみえました。
ですが、Basicコースでは機械で捏ねることもレクチャーし
ポイントをしっかりとお教えしていますので
機械のトラブルがあっても手捏ねで難なくクリアして
美味しいパンに仕上げています。
パン作りって本当に楽しい。
思うようにはいかない時もあるけど
それを克服しながら成長していく・・・
何だか子育てみたいです。
おうちで作る
Basicコース9月スタート生募集
【体験レッスン開催します】
LINEから、お申し込み・お問い合わせ
まず、下記ボタンをタップして「お友だち追加」を行なってください。