t・i

パン

パン講師でも失敗はする!実際のレッスンであった失敗談と対処法

先生でも失敗するんですか?そんなふうに生徒さんから聞かれたことが何度かありました。もう20年も教室をしていて講師歴も長いですしお教えしてきた生徒さんはのべ3000人ほどにもなりました。そんな講師でもレッスンでやってしまった失敗は数々あります...
レッスン情報

【レシピ商用利用&サポート】20年続くパン教室のライセンス制度

20年続くパン教室のレシピを商用利用できるライセンス制度がスタートします。教室で使用しているレシピは安定したパン作りができるイーストを使用、材料は国産小麦、きび砂糖など、できるだけ安心、安全、身近で手に入りやすいものを使い、何度も改良を重ね...
パン作りで知っておくといいこと

パン作りにおける油脂の効果

柔らかくてふっくら焼けたパンは見るからにおいしそうですね。でも、実はパンはたった4つの材料があればできてしまうのです。・小麦粉・酵母・塩・水油脂類は入れなくてもパンはできます。では、なぜ材料には油脂類が使われていることが多いでしょうか?今日...
パン作りで知っておくといいこと

ホームベーカリーとニーダー、選ぶならどっち?

この記事はこちらに移転いたしました↓新しいタブで開く)******************パン教室MocoMoco Kitchenでは生地作りから成型技術まで、製パン理論を学びスキルアップできるコースレッスンを開催しています。家庭製パン理論...
レッスン情報

5−6月の1DAYレッスン募集スタート

2022年5−6月の1DAYパンレッスンメニュー5−6月のメニューと日程が決まりました。ぜひ作ってほしいおすすめのパンをご用意しました。メニューはこの2種類●ニューイングランドホットドックバンズ●メープルロックロール開催日程<5月> 16(...
Lessonレポート

3月のレッスンレポート

3月ももう終わり、少しづつ暖かくなってきましたね。環境の変わり目で忙しく過ごされている方が多いようですが、3月も多くの方に教室に来ていただけてとても嬉しかったです。今日は3月に開催したレッスンをまとめてレポート。・パン作りの基礎から学ぶコー...
オンラインレッスン

オンラインレッスンのご案内

オンラインレッスンについて2022年よりパン教室 MocoMoco Kitchenのオンラインレッスンがスタートします。zoomというアプリを使って開催いたします。パソコン、タブレット、スマートフォンにzoomアプリを入れていただくだけでこ...
オンラインレッスン

いちごマーブルツイスト

2022年4月のオンラインレッスンメニューは『いちごマーブルツイスト』です。いちごの季節に作りたいパンの一つですね。手作りのいちごシートを折り込んでツイストしてくるくると巻いた成形は見た目がとったも可愛い♪いちごシートはいちごジャムを使って...
パン作りで知っておくといいこと

栄養価の高い全粒粉とグラハム粉、二つの違い

ふんわり柔らかなパンは美味しいですよね。でも、最近では健康志向の方が多くなり、全粒粉やライ麦などが入っているパンの市販品も増えてきました。私はシンペル型で作る大きくてグラハム粉がたっぷり入ったハードパンが大好きです。シンペル型はカンパーニュ...
未分類

低GI値食品とは?これからの健康を考えたパン作り

パンが好きだけど、糖質が多そうで健康が気になるという方も多いのではないかと思います。糖質は体のエネルギー源の一つで体には必要なものなのですが糖質を多く摂りすぎるのが習慣になってしまうと太りやすくなったり生活習慣病になるリスクが出てきてしまい...