雑穀パン いつものパンを健康パンへ 雑穀の魅力を伝えるパン講座 「全粒穀物」は糖尿病や肥満のリスクを低く抑えられます。糖質量を控え、食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富な雑穀先日の雑穀パン講座で使った雑穀は玄米(玄米粉、発芽玄米)・そば・大麦・キヌア雑穀パンは生地作りに特徴があります。生地作りでは雑穀を入... 2022.06.21 雑穀パン
雑穀パン 冷え性改善・血行を良くする雑穀パンと料理 みなさん、雑穀ごはんは食べられますか?雑穀ごはんは白米だけで食べるよりも栄養価が高まり、つぶつぶの雑穀をしっかり噛んで食べることで満腹感も得られますね。雑穀には種類がいろいろとあります。パン講師としては、健康に良さそうと雑穀ご飯を食べるよう... 2022.05.19 雑穀パン
雑穀パン 雑穀パンは美腸・美肌にも効く!これからは健康を考えたパン作り 体に何か栄養素が足りていないと感じてサプリメントをとったりしていませんか?ビタミン、ミネラル、食物繊維など今はさまざまな種類のサプリメントがあります。でも、やはり自然の食材で栄養は摂取できた方が体には負担が少ないのかなと思います。サプリメン... 2022.02.22 雑穀パン
雑穀パン 雑穀パンと栄養効果:アマランサス編 近年は健康志向の方が多くなり、雑穀ご飯を好んで食べる方も多くなりました。雑穀は小さな粒なのに栄養効果が高いのでご飯だけでなく日常に食べているパンにもぜひ取り入れてほしい材料の一つです。雑穀にはもち麦、きび、あわ、そば、アマランサスなど種類が... 2022.02.05 雑穀パン
雑穀パン もち麦効果で腸活パン 近年は健康志向の方が多くなり、雑穀ご飯を好んで食べる方も多くなりました。雑穀は小さな粒なのに栄養効果が高いのでご飯だけでなく日常に食べているパンにもぜひ取り入れてほしい材料の一つです。雑穀にはもち麦、きび、あわ、そば、アマランサスなど種類が... 2022.01.12 雑穀パン