自宅で営業許可を取得、パンやお菓子を販売する方法は?

菓子製造業営業許可

最近はパンやお菓子の販売をしてみたいという方が
けっこう多いみたいですね。

本当においしいパンやお菓子が作れると
もっと多くの人に食べてほしいと思いますよね。

私も数年前はその1人でした。

実際に販売するのには製造所の食品営業許可
取得しなくてはなりません。

パンやお菓子の場合は食品営業許可の中でも
菓子製造業の営業許可が必要。

家庭用のキッチンとは別に製造用のお部屋とキッチンがいる、
つまり自宅にキッチンが二つ必要なので少しハードルは高いかもしれません。

でも、条件がそろって営業許可を取ることができて、
「さあ販売しよう」となったときに
どうやって販売していったらいいのか困ったりしませんか?

私は数年前に、営業許可はとったものの
どこで、どのように販売するのか?については勉強不足でした。

今日はそんな数年前を思い出して、
私が販売をはじめたときのことをお話したい思います。

あくまで私の経験談になりますのでご了承ください。

私が営業許可を取得した経緯

食品営業許可を取るためには条件がいくつもあり、
その条件を満たすためにはリフォームしたりして
製造用の部屋やキッチンを作ることになります。

1回目に菓子製造業の営業許可をとったのは車で15分ほど離れた
空き家になった実家です。

「空き家を放置して家が傷んでしまうよりいいよね。」

ということで、家の管理をしながら週に2〜3回ほど
教室と製造もするということで親族との話がつきました。

懐かしい実家教室の写真です。5年くらい前かな?

リフォームで壁紙も張り替えました。
ドアの感じが古いですね。実家は昭和の建物です。

実は私はもっとずっと前に販売をしてみたくて
自宅をリフォームできないか?と考えていたのですね。

でも、自宅では製造用の部屋を作る余裕はないし、
3人の子育て真っ只中で費用がかかりすぎて断念したんです。

パン教室もしていましたけど、教育費がかかることもあり
パートにも出ていました。

その何年か後に、実家が空き家になったことで
機会が訪れたのですね。

先ほども書いたように、空き家を放置するよりは
使ったほうがいいということにはなったのですが、

建物はかなり古かったのでキッチン(シンクと手洗いを増設)と
トイレ、壁紙の張り替えなどのリフォーム
をしたのです。

自宅をリフォームするよりは断然費用は抑えることができました。

リフォームが終わってから
無事に保健所に製造許可申請をして検査も通り、

「いつでも販売してもいいですよ」

と言われた時はとてもうれしかった記憶があります。

製造許可をとるためには費用も結構かかりますが、
難関をクリアして営業許可を取ることができたのなら
うれしくてすぐにでも販売したくなりますよね。

私もそう思っていた1人でした。

営業許可をとったけど、販売はどうやってするの?

念願かなって販売ができるようになった!
でも、いったいどうやったらパンの販売ができるんだろう?

今ではいろいろとできるようになっている私ですが
当時は超アナログな私でしたから、

ネットショップを開設するのはとてもハードルは高かったのです。
(ただネットショップを開いても売れるわけではないですしね・・・)

正直どうやって販売していこうかと悩みました。

これから販売をしていきたいという方は

どのように販売していきたいのか?
売り上げはどれくらいを目標にするのか?

よく考えてからスタートした方がいいのではないかと思います。

そうしないと時間をかけ、費用をかけ、心を込めて作ったパンやお菓子が
思ったほど売れずに赤字になってしまうかも?

私の場合は教室業もしているので、
販売の全てに時間を費やすことはできませんでした。

販売だけをしていくのなら、売り上げが上がるように
全ての時間を費やして策を考えていくことができたかもしれません。

でも、教室の仕事もあってそれはなかなか難しかったのです。

販売方法はいくつかある

販売方法にはいくつかあると思います。

1.店頭販売
2.イベントなどへの出店
3.どこかのお店などに置いてもらう
4.ネットショップ出店
5.注文販売

1の店頭販売については、私の場合は空き家だったので
空いている部屋や玄関スペースで販売は可能でした。

ですが、住宅密集地で駐車スペースもなく
その場で店頭販売となると問題がありました。

イメージ的にはこんな感じ。

住人しか入ってこないような入り込んだ住宅地ということもあり、
知らない車の往来や駐車場がないことでご近所に迷惑になる。

となると、外に出てイベントや道の駅みたいなところに出店したり
ネットショップでの販売、受注販売になるかと思うのですが、

それぞれ、メリット・デメリットがあると思いました。

そのことについてお話しますね。

店頭販売のメリット・デメリット

◉店頭(自宅)販売の場合

自宅で製造して、パンを並べるスペースを作ることができるのなら
小さなパン屋さんとして販売するのもいいかもしれません。

作り手の労力としては移動がない分一番少なくできると思います。

【店頭販売でのメリット】
・製造者が移動しなくてもいいので、販売までの時間が短縮できる。
・製造所で販売する場合の食品表示ラベルは簡易化できる。
・天気など様子を見ながら販売量を調節できる。

【店頭販売でのデメリット】
・販売スペースの確保
・車で来店するお客様が多いので駐車スペースの問題
・住宅街の場合、ご近所の理解を得ることができるか

イベント出店での販売

◉イベントなどへの出店販売の場合

パン屋さんとしてイベントに出店するには
出店するための料金や場所などを考慮しなくてはいけません。

売上の○%を支払うというイベントもありました。

【イベント出店のメリット】

イベントに出店すると、多くのお客さんと出会うことができます。

イベントに出店していた時の写真が
全部消えてしまって、ゆういつ、大きな公園でのイベントで
完売した後の写真しか残っていなくて残念です。

対面販売ではお客さんと話をしたり、交流ができるのが
とても楽しいです。

一度購入していただいたお客さんが

「すごく美味しかったから、お土産に買って帰ります!」

と言って再度、お店に来てくれた時には
疲れも吹っ飛ぶほどうれしかったです。

【イベント出店のデメリット】

出店前は製造から包装や準備などで大体は寝不足で、
出店当日は運搬・移動・お店の開店準備でけっこう大変です。

テントを張らなくてはいけないこともありました。
テントの貸し出しのないイベントもあったので、
何度か出店してみて自分で持っていた方がいいなと思い
結局は折りたたみのテーブルとテントは購入しました。

その費用もかかっています。

他にもPOPを作ったり、食品表示シールを作って貼ったり、
お釣りの準備をしたりとやることは盛りだくさんです。

事前準備で何が必要なのか考えておかなくてはいけません。

出店料が高いところはある程度の集客が見込めるところですが
屋外でのイベントの場合は雨天中止になることもあります。

そうなると前もって仕込んでいたものについては
無駄になってしまいます。

私は、できるだけ雨天決行のイベントに出店していました。
それでも前日にイベントの日が雨天だとわかると
製造数を減らして調整していました。

あと、イベントによってファミリーが多いのか?
若い年代が集まるのか?など客層が違えば売れるパンも違い
その時々でメニューは少し変えていました。

ネットショップでの販売

パンやお菓子の販売のためのネットショップは私は開いていません。
なので、詳しくは分からないのですが教室の方ではstoresを利用しています。

【ネットショップのメリット】

BASEやminneなど、他にもネットショップは開けるので
自分に合ったサイトで開いてみることになると思います。

意外と簡単にお店を開くことができると思います。

【ネットショップのデメリット】

ネットショップは配送することになるので
送料のことやお客様とのやりとりなど、お相手の顔が見えない分、
細かいことも決めておかないとトラブルの元になるので要注意です。

配送方法も冷凍配送するには出荷前に冷凍するので
大きな冷凍庫が必要になります。

あとはお店を知ってもらって購入していただかないと
お店としては成り立ちませんので
数多くあるショップの中から選んでもらうためには
どうするか?というのも考えていくことになります。

受注販売(ネット販売以外)

【受注販売のメリット】

注文販売も引き取りと配送(翌日に配送される地域のみ)という形で
しばらくの間やっていました。

一番無駄がない方法だったかなと感じています。

私の場合は教室の生徒さんや、その知り合いや
イベントで購入して気に入ってくださったお客様から
注文をいただいて月1回ほど日程を決めて販売していました。

3日前くらいで注文を締め切っていて
注文分の製造だけでよかったので材料などの無駄はなかったです。

【受注販売のデメリット】

注文販売の場合もまずは販売をしているということを
知ってもらうことが必要です。

最初から購入していただけるあてがあればいいのですけど。

事前準備や受け渡し方法なども考えておかないといけないですね。

自宅で営業許可を取得、パンやお菓子を販売する方法は? まとめ

自宅で食品営業許可を取得して販売しても
購入していただかないことには利益も出ません。

販売方法には店頭、イベント出店、ネットショップ、
受注販売などがあります。

それそれメリット・デメリットがあると思います。

ご自分の合った販売方法は何かなと考えている方の参考になれば
うれしいです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 飾り線雫ライン.png

パン作りの基礎から学べる<Basicコース>

<募集中のレッスン>

【ライセンス&サポート】

・教室や販売を始めたい方のためのライセンス制度

栄養知識も学べる雑穀プラスの健康パン講座

レッスン情報はLINEでいち早くお知らせ!
お役立ち情報や健康についてのお話、簡単レシピなどを配信しています。

LINE登録の方にはレシピをプレゼント!
【揚げないドーナツ・シュガーボール】

お友達追加はこちらから
    ↓↓↓

LINE登録バナー

Instagram

YouTube

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 飾り線雫ライン.png



“おいしいパン”づくり体験してみませんか?

もし、あなたがおいしいパンづくりの“感覚”“理論”の両方を“わかりやすく”学べるパン教室をお探しなら、当教室の体験レッスン(3時間)に参加してみませんか?

私がお伝えする方法で“ほんとうに”おいしいパンが焼けるかどうか?を、ぜひ体験レッスンで試してみてください。

また最近は、体験レッスンを受講されてから入会をご判断される方もいらっしゃいます。

かぎられた時間ですが、おいしいパンを作るとともに、あなたの“癒しのひととき”になれるようなレッスンをご提供したいと思っています。

菓子製造業営業許可
愛知県瀬戸市のパン教室【Moco Moco Kitchen】
タイトルとURLをコピーしました