道具について

パン作りで知っておくといいこと

オーブンの中で食パンが爆発、原因は?

先日のことです。アドバンスコースのメニューの湯種食パンを試食用にとレッスン前日に焼いていた時。湯種食パンは次の日でもっちりして柔らかさも変わらず老化が遅いパンということを生徒さんに知ってもらいたいから試食用はいつも前日に焼くんですね。で、レ...
パン作りで知っておくといいこと

ホームベーカリーとニーダー、選ぶならどっち?

この記事はこちらに移転いたしました↓新しいタブで開く)******************パン教室MocoMoco Kitchenでは生地作りから成型技術まで、製パン理論を学びスキルアップできるコースレッスンを開催しています。家庭製パン理論...
パン作りで知っておくといいこと

木製?人工大理石?パン捏ね台の選び方

パンを作ろうと思った時に捏ねたり、分割したり、成形したりと作業するときには必ず台になるものが必要になってきます。この捏ね台(作業台)は何を選べばいいのかお悩みではありませんか?私の教室の生徒さんからも『捏ね台は何がいいのか』と質問を受けるこ...
パン作りで知っておくといいこと

パンに卵を塗るおすすめのハケとお手入れ方法

みなさんはパンを作っていて照り用に卵を塗る時にどんなハケを使っていますか?とても些細なことなのですがパンの仕上がりは使う道具によっても変わります。今日は仕上げに卵を塗るときのハケについてのお話です。今回はハムロール(Basicコースの1回目...
パン作りで知っておくといいこと

パン作りに必要な道具はひとまとめ収納がおすすめ

4月になり春らしく暖かくなってきました。暑すぎず、寒すぎないこの季節はパン作り初心者さんでもふっくら美味しく作りやす時期です。パン作りに興味のある方にはぜひこの時期に始めてほしいと思います。さて、そのパン作りいざパンを作ってみようとなった時...
パン作りで知っておくといいこと

パン作りに最低限必要な5つの道具について

3月に入り春らしい陽気の日も増えてきたこの頃。春秋は暑すぎず、寒すぎずパン作りがしやすい季節です。パン作りをしてみたいけど、難しそう・・・道具もいっぱい揃えないといけないのよね?と思って躊躇している方もいらっしゃるのではないでしょうか。パン...
パン作りで知っておくといいこと

パンやお菓子作りにおすすめのキッチングッズ

今日は教室で使用しているキッチングッズで生徒さんからこれ使いやすくていいですね!と言われたキッチングッズをいくつかご紹介しますね。「レッスンで使っていて便利だからうちにも欲しい」と言われて購入しにいかれる生徒さんもいらっしゃいますよ。1.シ...